忙しいママ必見!書類をためず、探さず、必要な情報をすぐに取り出せる裏ワザ

こどもの書類ってたまりがちですよね。必要なときに見当たらず、探す手間にイライラすることも。脱!専業主婦のchoconutsが試行錯誤して見つけた、仕事で忙しくても3人のこどもの書類を簡単に管理できる裏ワザをご紹介。買い物先でも必要なものをすぐ確認できて、便利ですよ!

もう少しで一学期も終わり。お子さんが進学・進級された方も、生活も落ち着いてくる頃でしょうか。

こどもが保育園・幼稚園、小学校に入ると、一気に書類やお手紙が増えますよね。
こどもが複数人いれば、その分増える…。
それが高校生まで毎年、さらには習い事の数だけ増えていきます。

わが家はこどもが3人。
そして私は忘れっぽいうえに、整理整頓が苦手。

分類して保管しようと思ってもすぐ面倒になってしまい、結局1か所に積み上げていくことに。その書類の山からいつも、「あの書類、どこやったかな…」とひっくり返す日々です。

買い物などの外出先で「図工の持ち物何て書いてあったかな…」とか、「お弁当は何日にいるんだったかな」と、持ち物や日付け、場所を確認したいこともしばしば。

フルタイムで働いているお母さんからは、ゆっくり手紙を読む余裕がない、という嘆きもよく聞きます。

デジタル化が進んでいても、まだまだ紙社会。
紙がどんどん増えて必要な書類を探し出せず、家も散らかり時間も無駄にしている、そんな日々とお別れしたい。

今は、書類管理のためのさまざまなアプリやツールがあります。私は以前、「ポスリー」というアプリを使っていました。無料でとても便利だったのですが、なんとサービスが終了してしまったのです。

かわりになるものを探そうかとも思ったのですが、「どのアプリが良いのか?」「使い方を覚えなきゃ…」と思うとなかなかおっくうです。調べたり勉強する手間と時間もかけたくない!と、めんどくさがり屋な自分が顔を出してきたので、今あるツールでどうにかできないか考えてみました。

手軽無料でデータ保存できないか試行錯誤を重ねた方法と、今現在やっている方法をご紹介します。

まず検討したのがGoogleドライブ

書類を写真に撮ったものを、ドライブにフォルダ分けして保存してみました。

Googleドライブのフォルダが並んだ画面。
こどもの名前や書類のジャンルで
フォルダ分け

ところが、ふだんの写真や動画のバックアップもしていたので(今は別のハードに保存。これについても機会があればご紹介します)、すぐ容量がいっぱいになってしまうのです。

こどもごとにアカウントを作ればいいのかもしれないですが、メールアドレスやパスワードを作るなど、アカウントを管理するのに手間がかかります。アカウントを行き来して書類を確認するのも面倒だろうな…と考え、断念。

次に検討したのが、ケータイのメモ帳

メモ機能にフォルダを作り、撮った写真をメモに貼り付けていく。

iPhoneでは、「書類をスキャン」という機能があり、ふつうに写真を撮るよりきれいに保存できます。

携帯のメモのフォルダ画面。
メモのフォルダ
写真で撮った書類の画像。
写真で保存した場合
iPhoneにある「書類をスキャン」機能を選択する画面。
書類スキャンの選択画面
書類スキャン機能を使って撮影した書類の写真。
書類スキャンの場合

ぼちぼち使えそうではありましたが、カーソルが私の意図している動きをしてくれなかったり、意図せず写真に触れた時に拡大してしまったりするのに地味にイライラ。そして、こちらも容量の問題が出てきて断念。

ネットで見つけたLINE活用方法

やはり容量がネックになる…アプリを探すしかないのか…とあきらめかけていたときに出会ったLINE活用方法。これが、私にぴったりでした。
今、この方法で容量を気にせず簡単に、書類管理ができています。

1.LINEに自分ひとりのトークグループを作る。
(ピン止めしていつも上に来るようにしています)

2.そのグループ内でこどもの名前や、習い事の名前を付けたアルバムを作る

3.あとは、撮影した書類の画像をアルバムに追加していくだけ

LINEで自分だけのトークグループを作成した画面。
自分ひとりのトークグループ
そのトークグループにアルバムを作成している画面。
アルバムを作成
アルバムで整理した書類の写真の画面。
撮影した書類をアルバムへ

今は、こどもがもらってきたお手紙は、写真を撮ってすぐ処分
以前は積みあがっていた書類の山も、小さなカゴひとつにまとまっています。
(記入して提出が必要な書類などをカゴに保管しています。)

出かけた先でもいつでもお手紙の確認もでき、書類を探す時間も大幅に削減されました!
今はこどものものに限らず、自分や家族全体用のアルバムも作り、必要な情報はそこにストックするようにしています。

探し物の時間って、どうしてもイライラしてしまいますよね。
みなさんにもこの方法が合うかはわかりませんが、書類管理にストレスを感じていらっしゃる方は、ぜひ一度お試しください。

探し物のイライラが減れば、家の中の雰囲気もきっと明るくなるはず。
1分、1秒でも長く、世のお母さん方が笑顔でいられますように。

choconuts
おカネレコ スマートアシスタンツ
~12年ぶりに働き始めました!~
脱専業主婦したばかりの三児のママ。「できる人が、できる時に、できる事を」というモットーのもと、周囲の人も巻き込んでPTAでも活躍。その経験談がおカネレコ社長の心を動かし、スマートアシスタンツに採用される。
落ち着きと、柔軟性が魅力。趣味は読書(漫画も大好き!)とDIY。
【2秒家計簿おカネレコとは】
らくらく家計管理で、お金が貯まるようになる!480万人以上が利用する人気の家計簿アプリ。たった2秒で簡単に入力できて、続けやすいと大好評。家計簿が続かないと悩んでいた方は、一度試してみては。
★家計簿アプリ「おカネレコ」
https://okane-reco.com
\   Popular   /

家計管理・家計簿アプリに関する
人気コラム

【2024年版】家計簿初心者必見!家計簿のつけ方3種徹底比較!

【2024年版】家計簿初心者必見!家計簿のつけ方3種徹底比較!

食費や日用品の高騰が続き、家計やお金周りに不安を抱える方にとって家計管理の重要性はますます高まってきています。家計管理には様々な手法があり、無駄遣い防止のために用途別にお金を袋分けにして管理したり、なるべくクレジットカー […]

【2024年最新】家計やお金の不安を解消する!おすすめ家計簿アプリ10選【徹底比較】

【2024年最新】家計やお金の不安を解消する!おすすめ家計簿アプリ10選【徹底比較】

いつの時代においても日々の生活を送る上でお金の管理は欠かせません。食料品の購入、交通費の支払い、住居費、エンターテイメント費など、様々な支出があります。しかし、多くの人々が家計管理に苦労しており、特に無駄遣いを減らしたい […]

家計の管理ってどうしてる?家計簿から始めよう 値上げ対策にも大きな効果

家計の管理ってどうしてる?家計簿から始めよう 値上げ対策にも大きな効果

厳しい値上げが続くなか、家計管理の必要性を感じている方も多いのではないでしょうか。どこから手をつけていいのかわからない!というあなた。まずは、家計簿から始めてみることをおすすめいたします。その効果は絶大。簡単に続けられる家計簿のコツを解説します。

\   Moneycil   /

オンラインでのお金の相談なら
マネシル

マネシル Moneycil

「人生が変わるお金の相談」ファイナンシャルプランナーとオンライン相談
生命保険・学資保険や投資信託などお金の相談

\   Download   /

家計簿アプリ「おカネレコ」の
ダウンロード

おカネレコのアプリのアイコン
AppStore Google Play
TOPへ