脱!専業主婦 スマートアシスタンツって? ~初日の驚き 自分らしく働ける働き方~

初出勤の日。
コロナで人が少なくなっているとはいえ、8時台の電車はかなりの混雑っぷりだ。
(これがうわさに聞く満員電車か…。)

電車通勤も初めての私。
今まで情報として聞くことしかなかったものを実際に経験していることに、少しワクワクする。
いくつになっても、初めてのものを経験するときは気持ちが若返る。

初日は仕事内容や、働き方の説明があるとのこと。
採用されたものの、スマートアシスタンツというシステムをよく理解できないまま会社へ。

話を聞いてビックリした。

・自分の好きな時間を設定して働く
・ほかに仕事を掛け持ちしてもいい

ここまではわかる。

・提示された仕事をやるかやらないかは、自分で決められる

え?
自分で決めていいの?

生まれも育ちも日本、長いものに巻かれがちな私。
自由に決めていいというのは、衝撃だった。

でもきっと、これが普通になったら、社会はもっと働きやすくなると思う。
もちろん、新しいことや苦手なことに挑戦して自分を成長させることは大事。
ただ、それを自分で選ぶことができる、というのは、ただ指示どおりに働くのとは大きく違う。
無理やりやらされるより、自分で選んでチャレンジするほうが能率も上がるはず。
私がやらない選択をしても、もっと向いてる人が請け負えれば効率的でもある。

これはまだ、理想なのかもしれないけれど、そういう働き方がもっと増えればいいと思う。

choconuts
おカネレコ スマートアシスタンツ
~12年ぶりに働き始めました!~
脱専業主婦したばかりの三児のママ。「できる人が、できる時に、できる事を」というモットーのもと、周囲の人も巻き込んでPTAでも活躍。その経験談がおカネレコ社長の心を動かし、スマートアシスタンツに採用される。
落ち着きと、柔軟性が魅力。趣味は読書(漫画も大好き!)とDIY。
【2秒家計簿おカネレコとは】
らくらく家計管理で、お金が貯まるようになる!480万人以上が利用する人気の家計簿アプリ。たった2秒で簡単に入力できて、続けやすいと大好評。家計簿が続かないと悩んでいた方は、一度試してみては。
★家計簿アプリ「おカネレコ」
https://okane-reco.com

\   Popular   /

家計管理・家計簿アプリに関する
人気おカネレコメディア

【初心者向け】家計簿アプリVSエクセル家計簿!どちらがおすすめ?

【初心者向け】家計簿アプリVSエクセル家計簿!どちらがおすすめ?

家計簿は、家計の収支を把握し、健全な財務管理を行うために欠かせないツールです。日々の生活費や固定費、貯金の進捗などをしっかりと記録することで、どの項目にお金がかかっているのかなどが明確になります。これにより、無駄な支出を […]

【2025年1月最新】おすすめ家計簿アプリ20選・家計やお金の不安を解消する!

【2025年1月最新】おすすめ家計簿アプリ20選・家計やお金の不安を解消する!

いつの時代においても日々の生活を送る上でお金の管理は欠かせません。食料品の購入、交通費の支払い、住居費、エンターテイメント費など、様々な支出があります。しかし、多くの人々が家計管理に苦労しており、特に無駄遣いを減らしたい […]

\   Category   /

おカネレコメディアのカテゴリ

\   Moneycil   /

オンラインでのお金の相談なら
マネシル

マネシル Moneycil

「人生が変わるお金の相談」ファイナンシャルプランナーとオンライン相談
生命保険・学資保険や投資信託などお金の相談

\   Download   /

家計簿アプリ「おカネレコ」の
ダウンロード

おカネレコのアプリのアイコン
AppStore Google Play
TOPへ