家計簿アプリおカネレコ使ってみた! 毎日コツコツ派Kさん/まとめて入力派Oさん

家家計管理のやり方は人それぞれ。気になる家計簿のつけ方をユーザーさんにインタビューしました。毎日しっかり入力している方と、たまったレシートを一気に片づける方、対照的な二人のおカネレコの使い方をご紹介します。みなさんの家計簿ライフのヒントになりますように!

今日から4月。おカネレコでも新生活応援キャンペーン中🌸→くわしくはこちら
皆さんの新しい生活を、おカネレコがサポートします!

今日は、おカネレコユーザーさんの声を紹介してみようと思います。
皆さんにおカネレコをよりよく活用してもらうためのヒントになれば嬉しいです。

その日の出費はその日のうちに。毎日入力したいKさん

家計簿アプリおカネレコの画面

以前は、Excelで家計簿管理をしていたというKさん。
仕事も趣味もボランティアも…と多忙な日々を送る、二人のお子さんのママです。
2013年からなんと9年もおカネレコを愛用していただいております。

「ほかの家計簿アプリも使ってみたんですけど、しっくりこなくて。
おカネレコは操作が簡単なせいか、ずっと続けられています。
初期登録がなく、アプリをダウンロードするだけで始められたのも良かったかな。
PCを立ち上げる手間もなく、つけ忘れに気がついたときもサッと入力できて便利です。」

毎夜必ずその日の出費を記録するため、操作に手間がかからないのは助かるとか。
「つけないと気持ちが落ち着かないんですよね。」と笑うKさん、しっかり習慣になっている家計簿優等生ともいえるでしょう。

こどもにかかる費用をカテゴリーの工夫で上手に管理

「長男は大学生、長女は高校生になりました。
年代によってかかるお金も違ってきますが、こどもの名前のカテゴリーでそれぞれにかかる費用を管理しています。」

カテゴリータイトルを自由に決められるおカネレコの機能を上手く使ってくれています。

「使い続けているうちに、リストやグラフの機能に気づいて活用するようになりました。
最初は入力だけでシンプルに、そのうちグラフなんかもチェックするようになったかんじ。
いろんな機能あるけど、自分にあった機能だけをチョイスして使えるのがいいですね。」

趣味の費用の調整もおカネレコなら楽々

多趣味なKさんは、フラダンス、ヨガ、ズンバ、ウクレレを習っているそうです。
お稽古ごとの費用の管理も聞いてみました。

「知り合いの紹介などで、レッスン代が手頃なところをうまく探せています。
フラダンスは月謝なんですが、発表会などがあるとプラスアルファの出費も。
そういう時は、1レッスンごとのお支払いのズンバの回数を少し減らすなどして、出費を調整していますね。
そんな時にグラフ機能が役に立ちますよ。お稽古ごとだけの合計を見ることができるので。」

無料版でも満足度高く使ってくださっていましたが、最近有料版を購入いただいたとのこと。

「家計管理の共有に、夫には印刷したものを渡しているのですが、Excel/CSV形式でのデータエクスポートが役立ってます。
すぐに見やすくプリントアウトできるので。」

紙で見たい人、PCで確認したい人にも、簡単な操作で対応できますね。

有料版は、いつでもバックアップが可能でデータ保存の安全性が高く、カテゴリーなどもさらに自由にカスタマイズできます。
これからもおカネレコを活用して、末長い家計簿ライフを送ってくださいね。

ズボラな私でも続いた、初めての家計簿アプリ Oさん

家計簿つけイメージ

紙の家計簿やほかのアプリで、何度か挫折を経験しているというOさん。
不規則な仕事スケジュールもあり、なかなか家計を管理できるまでには至らなかったと言います。
でも、2018年から使い始めたおカネレコはずっと続けられているそうです。

「大雑把な性格なため、きちんとした家計管理は私には無理!とあきらめていました。
忙しいとつい外食などが増えてしまうのですが、必要経費と割り切る思いも。
でも、年齢があがるにつれ、ローン返済などが気になってきて。
もう一度家計簿アプリに挑戦しようと、なるべく簡単そうなものを選びました。」

すき間時間で入力!ストレスフリーな家計簿ライフ

入力するタイミングにはこだわらず、カレンダー機能を使ってまとめて記録しているそうです。

「レシートをためておいて、ちょっとした待ち時間などにささっと入力してます。
ため過ぎて2週間ぶり、なんてこともありますが、一気に片づけるのも達成感あって気持ちいいですよ(笑)。
自動販売機などのレシートが出ないものだけ、その場で入力。操作が簡単なのでどこでも扱えるのがいいです。」

おカネレコでお金の意識に良い変化が

おカネレコを続けていることで、お金に対する意識も変わってきたと言います。

「一カ月に必要な金額を把握できたのが良かった。
もともと収入に波がある仕事をしているのですが、コロナで影響を受けたときも対策を考えやすかったです。
買い物や外食する時に、『本当に必要?』と考え直す癖もつきました。」

一方でこんな心情の変化もあったと語るOさん。

「家電の買い替えや、大切なお付き合いが重なったりと、出費がはね上がる月もありますよね。
毎月のグラフやリストが出るで、何に使ったんだっけ?と振り返るのに便利です。
出費が増えても、使ってよかった!とのちのち思うのならOK。
なんでも節約するのは私には向かない。でも、なんとなくお金がなくなるのは気持ち悪い。
見直しすることで、納得して『活きたお金』を使えている感覚があります。」

カード払いや銀行引き落としのものは、締め日や記帳のタイミングでまとめて入力。
より楽ちんな管理を目指すため、通帳機能などがある有料版にも興味があるとのこと。
無理のない自分らしい家計管理をこの先も続けていってほしいですね。

シンプルさと自由さがおカネレコの魅力

毎日しっかり派のKさんと、無理せず出来るときに派のOさん、家計簿のつけ方は真逆ながら選んだのは同じおカネレコでした。

二人の話に共通していたのは、
・操作がシンプルで簡単、続けられる
・使っているうちに自分に合う使い方を見つけられた

でした。

おカネレコは、カテゴリー設定など、自由にカスタマイズできます。
グラフなど、家計の見直しのお助け機能も充実しています。

皆さんも、それぞれにあったおカネレコの使い方を是非お試しいただき、ハッピーマネーライフを送ってください!

【2秒家計簿おカネレコとは】
らくらく家計管理で、お金が貯まるようになる!480万人以上が利用する人気の家計簿アプリ。たった2秒で簡単に入力できて、続けやすいと大好評。家計簿が続かないと悩んでいた方は、一度試してみては。
★家計簿アプリ「おカネレコ」
https://okane-reco.com
\   Popular   /

家計管理・家計簿アプリに関する
人気コラム

【2024年版】家計簿初心者必見!家計簿のつけ方3種徹底比較!

【2024年版】家計簿初心者必見!家計簿のつけ方3種徹底比較!

食費や日用品の高騰が続き、家計やお金周りに不安を抱える方にとって家計管理の重要性はますます高まってきています。家計管理には様々な手法があり、無駄遣い防止のために用途別にお金を袋分けにして管理したり、なるべくクレジットカー […]

【2024年最新】家計やお金の不安を解消する!おすすめ家計簿アプリ10選【徹底比較】

【2024年最新】家計やお金の不安を解消する!おすすめ家計簿アプリ10選【徹底比較】

いつの時代においても日々の生活を送る上でお金の管理は欠かせません。食料品の購入、交通費の支払い、住居費、エンターテイメント費など、様々な支出があります。しかし、多くの人々が家計管理に苦労しており、特に無駄遣いを減らしたい […]

家計の管理ってどうしてる?家計簿から始めよう 値上げ対策にも大きな効果

家計の管理ってどうしてる?家計簿から始めよう 値上げ対策にも大きな効果

厳しい値上げが続くなか、家計管理の必要性を感じている方も多いのではないでしょうか。どこから手をつけていいのかわからない!というあなた。まずは、家計簿から始めてみることをおすすめいたします。その効果は絶大。簡単に続けられる家計簿のコツを解説します。

\   Moneycil   /

オンラインでのお金の相談なら
マネシル

マネシル Moneycil

「人生が変わるお金の相談」ファイナンシャルプランナーとオンライン相談
生命保険・学資保険や投資信託などお金の相談

\   Download   /

家計簿アプリ「おカネレコ」の
ダウンロード

おカネレコのアプリのアイコン
AppStore Google Play
TOPへ