夫婦2人で“無理なく続ける”家計管理方法とは?工夫次第で、家計管理のモチベーションは上げられる!

家計管理は、毎日の生活をより充実させるために欠かせない大切なスキルです。
しかし、2人以上の家族がいると、収入や支出の管理はより複雑になります。
今回のインタビューでは、結婚して2年目、幼いお子さんを育てながらご夫婦でしっかり家計管理をされているまゆさん(20代)に、家計簿アプリ「おカネレコ」の使い心地や家計管理で工夫されているポイントを伺いました!

ご夫婦で無理なく家計簿を続けるヒントをお届けします。

まゆさん 20代
ご家族構成:旦那さんとお子さま1名

おカネレコ利用歴:2年 プレミアム版をご利用中

Home » レポート » ユーザーインタビュー » 夫婦2人で“無理なく続ける”家計管理方法とは?工夫次第で、家計管理のモチベーションは上げられる!

おカネレコを使い始めたきっかけ

スマートアイデア:
家計簿アプリをいくつか試してみた中で、最終的に「おカネレコ」を選んでいただいた理由を教えていただけますか?

まゆさん:
2人で使うお金を管理したいと思って始めたのですが、買い物をした時にすぐに入力できるのがおカネレコでした。お小遣い帳の感覚で、簡単に入力できるのが気に入っていますね。

-家計簿のつけ方について

スマートアイデア:
2人のお金を管理するために「おカネレコ」を活用しているとお聞きしましたが、具体的にどのように使っていますか?

まゆさん:
「おカネレコ」は、夫と私の2人で生活費を管理するために使っています。
毎月、生活費を共通の予算として設定し、それぞれのお給料からお金を出し合って、その中でやりくりしています。

例えば、生活費が10万円なら、私と旦那さんがそれぞれ5万円ずつ出して、おカネレコに収入として記録します。
日用品や食費などの出費をそこから引いていく形ですね。

スマートアイデア:
おカネレコの「予算機能」も活用されていますか?

まゆさん:
はい、毎日朝8時に「今日の予算はいくらです」と、残り使える金額の通知が来るので、それはかかさず見ています。月末になると、「あと今月何円しかない💦」って怯えながらも予算機能は使っていますね(笑)

予算はギリギリになることもありますが、守れています。無駄遣いを防ぐために役立っています。

スマートアイデア:
予算通知がプレッシャーになっていることはありますか?

まゆさん:
月末は見ないふりをすることもありますけれど、あといくら残っているかが分かるので、助かっています。
私は毎日ちょこちょこ買い物しないで、まとめて買い物をするので、毎日いくら使えるかがパッと分かると無駄遣いはしなさそうだなと思っています。
使いすぎていないかを知りたいので、予算通知をオフにしようと思ったことはないですね。

スマートアイデア:
おカネレコは、通帳機能という機能があって、金融機関と連携できますが、まゆさんはご利用でしょうか?

まゆさん:
ちょっと連携させるのが面倒だな、というのが正直な気持ちですが、我が家の場合はお互いの給料を言ってないというのもあるので、銀行口座を紐付けないで使う方が合っているんじゃないかなとも思っています。

2人で出したお金がマイナスにならないように、何にどれだけ使ったかを見たいので口座連携はしなくてもよさそう、という感じです。

日々出ていくお金、生活費を管理するためにおカネレコを使っています。

スマートアイデア:
おカネレコは、色々な画面から入力ができますが、どちらの画面から入力していますか?

まゆさん:
カレンダー画面ですね。
カレンダーにスタンプ機能ってありますよね。
私は、お金を使わなかった日は猫のスタンプをカレンダーに押すんです。

スマートアイデア:
猫のスタンプを押しているんですね😺

まゆさん:
猫のスタンプを押しておくと、カレンダーで「あ、今週は平日の中日はお金を使わなかった!」と分かってモチベーションにもなっています。

必要なものは土日にまとめて買い物しているのもあって、週の真ん中ほど結構無駄遣いが多いんですよ、私たちって。
そうすると、「あ、週末は色々買っちゃったね…」とか、「残業が多くて、面倒くさくてお惣菜を結構買っちゃったね」とか、そういうのがわかるので、毎週どのくらい猫のスタンプが押してあるかは見るようにしています。

スマートアイデア:
差し支えなければ、カレンダー画面も見せていただけませんか?

まゆさん
こんな感じですね。
この月は週末で結構使っていますね。
毎月、1日に家賃と光熱費は入力しているので、月初はいつも大金が出費として記録されます。

水道代はハガキが来たら入力するようにしているのですが、ガス代などは支払い日と家計簿がリンクしていないので、通知が来た日に関係なく毎月1日にいれると決めています。
家賃も1日に入力していますね。

まゆさんが工夫しているポイント:入力するタイミングを工夫すると、振り返りやすい。スタンプでモチベーションアップ!

まゆさん:
円グラフを見ると、家賃が一番高いので、円グラフのほとんどが家賃で占めています。
残りの部分で食費などが表示されますね。

スマートアイデア:
円グラフは、非表示機能もあるんですよ。

まゆさん:
そうなんですね!
このカテゴリーを円グラフで「非表示」にすればいいんですね。

円グラフは、自分が見たい項目に絞れます

スマートアイデア:
お店の名前や支払い方法もカスタマイズされていますか?

まゆさん:
お店や支払い方法はカスタマイズしていないです。
メモ機能はよく使っていますよ。

スマートアイデア:
どんなことをメモされていますか?

まゆさん:
食費だと、お酒や調味料で分けています。
私たちは2人ともお酒をよく飲むので、お酒を買った時は「食費」でカテゴリーを登録してメモに「お酒」という風に入力しています。
お酒と調味料の金額を引くと、他の食材にかかった値段が出るので、こんな感じでメモを活用していますね。

まゆさんが工夫しているポイント:メモ機能の活用で使ったお金が一目で分かる!

あとは、「この900円って何に使ったっけ?」といったように、何に使ったかが分からないのが嫌なので、メモにお店の名前を入力している時もあります。
自分でパッと見た時に、使ったお金が一目でわかるようにするためのメモが多いですね。
特にルールは決めておらず、夫と私、それぞれ自由にメモを書いていますね。

スマートアイデア:
写真も保存することはありますか?

まゆさん:
写真って入れられるんですか?

スマートアイデア:
写真は1つのリストに3枚まで追加できるんですよ。

まゆさん:
詳細入力画面の「写真+」って表示されているところですね。

写真は3枚まで登録できる

スマートアイデア:
ラベル機能というのもあるんですよ。

まゆさん:
ラベルは見たことがなかったです!
・・・なるほど、今見てみたら、ラベルがオフになっていました。
ラベル設定でリストを作ればいいんですね。自由に編集できますね。

-家計簿の振り返りについて

スマートアイデア:
家計簿を入力した後に振り返りをすることはありますか?

まゆさん:
家計簿の振り返りは、月末か月初のどちらかに、夫と2人で必ず「〇月の精算します」という感じでやっていますね。iPadにおカネレコを入れてあるので、iPadでおカネレコを映しながら2人で喋っています。

スマートアイデア:
2人で会議するような感じですか?
どんな感じでやり取りされているのか知りたいです。

まゆさん:
会議みたいな感じですね!
まずは、今月プラスだったかマイナスだったかを見ます。その次に、カレンダーを見ます。
土日にお金を使うのはまとめ買いがほとんどなので特に問題なくて、火、水、木、金曜日の出費を気にしていますね。
1年ぐらい前までは、「金曜日、2人で飲みに行っちゃったね」みたいな感じで、見直し会をすることはよくありました。
ただ、「マイナスになっていなければOKだよね」という感じで、コーヒーを飲みながら、ゆるく反省会をしています。
お金の振り返りはカレンダー画面を中心に見ていますが、円グラフを見ることも多いですね。

スマートアイデア:
年間単位でお金を振り返ることはありますか?

まゆさん:
年間では、水光熱費を見ています。

スマートアイデア:
年間で使った水光熱費の見直しをして、何か改善されたことはありますか?

まゆさん:
そうですね、年間で振り返ってみて、「電気代、こんなに支払っているんだ…」と思ったことがあり、1度だけ電気代は見直しました。

スマートアイデア:
ちゃんと話し合って決められているのは素晴らしいです!

-カテゴリーの分け方について

スマートアイデア:
カテゴリーはどんな風に分けていますか?

おカネレコのトップ画面:カテゴリーは自分好みにカスタマイズ可能!

まゆさん:
日用品、電気、光熱費、家賃、食費、保険関係、携帯代、日用品、あと、夫と2人で一緒に行った外食費や一緒に遊んだ時のレジャー費などですね。
基本的に、2人で一緒に使うものはおカネレコで管理しています。

外食費については、「外食費(デート)」と「外食費(日常)」という風に2つに分けているのですが、「外食費(デート)」の方は、「ここのお店に食べに行くぞ!」と決めた時に使ったお金なので、使ってOKとしています。

「外食費(日常)」という方は、「仕事で疲れてご飯を作れなかった、お弁当にしちゃおう」とか、「今日は食べていっちゃおう!」というような、事前に決めたのではなく、お店へ食べに行っちゃった場合は「外食費(日常)」で入力すると決めています。

「外食費(日常)」という項目を、いかに減らすかが私たちの毎月の目標なんです。 円グラフなどで残金を見ながらこのあたりは調整していますね。

おカネレコは、自分たちに合った管理をしやすいように、カテゴリー名を変更できるので、気に入っています。

その他に気に入った機能といえば、おカネレコの画面の色のバリエーションが結構あると思うのですが、「私はピンク!」と思いながら、ずっと使っています。

かわいい雰囲気にカスタマイズできるのが嬉しいので、これもお気に入りのポイントです。

スマートアイデア:
おカネレコを利用されてから、お金の使い方に変化はありましたか?

まゆさん:
一人暮らしをしていた時は、「口座にお金があればなんとかなるでしょ」「えいや!」という感じで過ごしていて、正直あまり気にしていなかったのですが、結婚して夫と2人で暮らすようになってから「お金の管理をしなきゃ!」と思うようになりましたね。

おカネレコを使っていると、何だか見られているような感覚もあって、無駄遣いが無くなりました。笑

入力しなければいけないのが面倒くさくて、「買わないようにしよう」って思う時もありました。 おカネレコのプレミアム版にしてからは、「家計簿に年間3,000円も払っているのだから、ちゃんと使おう」という気持ちは強くなりましたね。

スマートアイデア:
先ほど仰っていた、無駄遣いが無くなったという話につながると思うのですが、家計簿を振り返った時に、「これは無駄遣いだよね」と思うものは他に何かありますか?

まゆさん:
自分が使うお金については、「今月はやけに化粧品を買いすぎたな」ということがありますが、夫と2人で使っているお金に関しては、無駄なものがほとんどないですね。
今のところ、「外食品(日常)」で入力するものぐらいかな、という感じです。

スマートアイデア:
リスト画面を拝見して気づいたのですが、育成ゲーム(マイポケ)でブタのキャラクターも育ててくださっていますよね。

まゆさん:
やっています(笑)
毎日というわけではないのですが、たまにやっています。
私はあまり豚を育てていないのですが、夫はやっていますね。
ある時、「ブタを育てられるんだよ!」って夫がすごい嬉しそうに言ってきて。
私は「そうなの~」という感じで流してしまったのですが…(笑)

スマートアイデア:
旦那様にとって、育成ゲームは家計簿をつける楽しみになっていそうでしょうか?

まゆさん:
どうなんだろう、夫に聞いておけばよかったです。
でもたまに、「豚が○○になった!」とか会話に出てきますね。

登場したポケット(ブタのキャラクター)は図鑑に表示される
家賃を払うと、育ったポケット達と
ずっと一緒♪

※マイポケの画像(キャラクターが載っている画面)

-夫婦での家計管理

スマートアイデア:
お話を伺っていると、旦那様も家計管理に協力的ですよね!

まゆさん:
私よりもマメな人ですね。
私はおカネレコで四捨五入した金額を入れちゃうんですよ。
例えば、380円の物を買ったら「400円でいいや」みたいな感じなんですけど、その後、夫から「ちゃんと入れて!」と言われます(笑)
そのくらい夫の方が細かいですね。
共通するのは、買い物した日に必ず入力していることですね。
私も夫も、レシートはもらわないんです。
私は、夜寝る前に「このくらいだったかな」って思い出しながら入力していて、夫は買い物をしたらその場で入力しているんだと思います。 その日中に入力するのが、家計簿が続く秘訣かもしれないです。

スマートアイデア:
お子さんにかかるお金も増えていくと思うのですが、何か工夫されていることはありますか?

まゆさん:
2人で思いきり働いていた時はお互いお金を半々で入れていたのですが、私が産休に入って、私お給料が変わった時からは、夫が出す割合を増やしてもらって調整しています。
この辺りの調整も、反省会などで「子どものオムツ代やミルク代は意外とかかるから、予算が10万円だったのを15万円にしなきゃいけないね」というように話して、「じゃあ、それはこっち(夫)が出すね」といった感じで毎回予算も変動させていますね。

スマートアイデア:
しっかり相談されて決めているんですね!
お子様の貯金はまた別で考える方が多いと思いますが、貯金管理で工夫されているポイントはありますか?

まゆさん:
子どもの貯金はこの銀行口座にお互いこの金額を入れていこう、というのは決めています。
共有貯金と同じ考え方ですね。

-プレミアム会員になったきっかけ

スマートアイデア:
おカネレコのプレミアム会員にご加入いただいていますが、プレミアム版を使おうと思ったきっかけは何でしょうか?

まゆさん:
夫と2人で、それぞれの端末で各々がお金を使ったらすぐに入力出来るようにしたくて、プレミアム版にしました。「家計簿を同期していた方が続けられるよね」「すぐにスマホで入力出来た方がいいよね」という話をしましたね。
プレミアム版を使い始めて2年目になるのですが、おかげさまで、使ったら入れる癖がつきました。

スマートアイデア:
家計簿アプリにお金を払うことに抵抗はなかったですか?

まゆさん:
おカネレコを使い始めたとき、入力しやすくて、使いやすいなと感じました。
気づけば、カレンダーにスタンプを押していたり、結構自分なりに使っていて、新しく他の家計簿アプリを探そうという気にもならないぐらい気に入っていました。
だから、結婚後も2人で見られるようにしたいと思いましたし、「年会費3,000円は必要経費だよね」と話をして納得して使っていますね。

スマートアイデア:
年額3,000円分は回収できていると感じますか?

まゆさん:
絶対できていると思います。
おカネレコで家計管理をしてから、その金額分くらいの節約ができていると感じています。
毎日の予算残金も気にして見ていますし、私達の会話にもよく出るぐらい、おカネレコは日常にあって意識しているので、3,000円の回収はできていると思います。

-新機能について

スマートアイデア:
最近ホーム画面の上の方に「クレカ・銀行」というタブが追加されたのですが、ご覧になられましたか?

まゆさん:
まだ、詳しく見ていないですが、気がつきました!

スマートアイデア:
クレジットカード等で購入した明細が、自動的に表示されて、入力する・入力しないをボタン1つで選べる機能なんです。スワイプして入力することもできます。

まゆさん:
なるほど、これは楽になるかもしれないです。ちょっと使ってみたいなと思いました。

スマートアイデア:
ぜひ、使ってみてください😊

まとめ

今回は、まゆさんに「おカネレコ」を使ったご夫婦での家計管理について詳しくお話を伺いました。

おカネレコの予算機能カレンダー機能スタンプ機能を活用しながら、ご夫婦でルールを決めて取り組まれているのはとても素敵だなと感じました!

無駄遣いを減らすだけでなく、家計を見直すための工夫がたくさんあり、これから家計簿アプリを活用したいとお考えの方にきっと役立つと思いますので、ぜひ、参考にしてみてくださいね。

\   Report Categories   /

レポートカテゴリ

\   Popular   /

家計管理・家計簿アプリに関する
人気コラム

【2024年5月最新】おすすめ家計簿アプリ20選・家計やお金の不安を解消する!

【2024年5月最新】おすすめ家計簿アプリ20選・家計やお金の不安を解消する!

いつの時代においても日々の生活を送る上でお金の管理は欠かせません。食料品の購入、交通費の支払い、住居費、エンターテイメント費など、様々な支出があります。しかし、多くの人々が家計管理に苦労しており、特に無駄遣いを減らしたい […]

【2024年版】家計簿初心者必見!おすすめ家計簿のつけ方3種徹底比較!

【2024年版】家計簿初心者必見!おすすめ家計簿のつけ方3種徹底比較!

食費や日用品の高騰が続き、家計やお金周りに不安を抱える方にとって家計管理の重要性はますます高まってきています。家計管理には様々な手法があり、無駄遣い防止のために用途別にお金を袋分けにして管理したり、なるべくクレジットカー […]

家計の管理ってどうしてる?家計簿から始めよう 値上げ対策にも大きな効果

家計の管理ってどうしてる?家計簿から始めよう 値上げ対策にも大きな効果

厳しい値上げが続くなか、家計管理の必要性を感じている方も多いのではないでしょうか。どこから手をつけていいのかわからない!というあなた。まずは、家計簿から始めてみることをおすすめいたします。その効果は絶大。簡単に続けられる家計簿のコツを解説します。

\   Moneycil   /

オンラインでのお金の相談なら
マネシル

マネシル Moneycil

「人生が変わるお金の相談」ファイナンシャルプランナーとオンライン相談
生命保険・学資保険や投資信託などお金の相談

\   Download   /

家計簿アプリ「おカネレコ」の
ダウンロード

おカネレコのアプリのアイコン
AppStore Google Play
TOPへ