脱!専業主婦~専業主婦は肩身が狭い?家計簿アプリ制作会社で働き始めて

12年ぶりに働き始めchoconuts。しかも、未経験のIT系事務!仕事を始めて思うこと、感じることを素直につづ
るこのブログ、今回は専業主婦時代の思いをまとめました。PTAの活動も、プライベートでモヤッたことも、ぜんぶ糧にして前に進んでいく記録です。

私は12年間専業主婦だった。
子供の通う学校では、半分以上の世帯が共働き👩‍⚕️👨‍🏫👩‍🔧🧑‍🍳👩‍💻🧑‍🔬
仕事で忙しい人が多いのか、保護者会も半数弱しか出席しない。
「PTAの役員は専業主婦の暇な母親がやることだ!」
と言われているような錯覚さえ起こしそうな雰囲気不安

結果、2年間PTAの副会長を引き受けることに真顔

そして同じPTA役員の中でも、やることに差がつく。
「働いている人は忙しいから…」
と、仕事をしている人の分もPTAの仕事を引き受けざるを得ない。
やれる人がやれば良いと思ってるし、苦ではないけど、何だかモヤモヤくもり
専業主婦って暇なのかな…ショボーン
自身もそんな錯覚に陥る。

専業主婦のコンプレックスなのかも知れないけど。
社会でお金をもらって働いてる人がえらいと思ってしまう。

ボランティアで色んな活動をしている人も、いる。🤱👩‍👧‍👦
家族の介護をしている人も、いる。おじいちゃんおばあちゃん
子供が生まれたばかりとか、子育てで手いっぱいの人だって、いる。大泣きハイハイ

それぞれが自分の選んだ道で精いっぱい頑張っていれば、
引け目を感じることなんてないはずなんだけど。

正直な話、働き始めることで心のモヤモヤがスッキリした虹
今までランチの予定を決める時に、
「私はいつでも時間空けられるから」と言っていたのが、
「その日仕事で…」と言えるようになった。
〈いつでも暇な人〉って思われてるのかも…というのが、いやだったのかな。
専業主婦も暇じゃないのに。。。悲しい
勝手に自分を低く見ていたのかもしれないけれど。
そう感じてしまう社会の流れも、確かにあると思う凝視

自分のことを、自分が認められたらそれでいいってわかってはいるけれど。
自分じゃない誰かに「よくがんばってるね!」って言ってもらえたら、
もう少し頑張れると思うハート

みんなが自分らしく生き生きと輝ける場所を、
自分も周りも認められる世界になるといいな乙女のトキメキ

choconuts
おカネレコ スマートアシスタンツ
~12年ぶりに働き始めました!~
脱専業主婦したばかりの三児のママ。「できる人が、できる時に、できる事を」というモットーのもと、周囲の人も巻き込んでPTAでも活躍。その経験談がおカネレコ社長の心を動かし、スマートアシスタンツに採用される。
落ち着きと、柔軟性が魅力。趣味は読書(漫画も大好き!)とDIY。
【2秒家計簿おカネレコとは】
らくらく家計管理で、お金が貯まるようになる!480万人以上が利用する人気の家計簿アプリ。たった2秒で簡単に入力できて、続けやすいと大好評。家計簿が続かないと悩んでいた方は、一度試してみては。
★家計簿アプリ「おカネレコ」
https://okane-reco.com
\   Popular   /

家計管理・家計簿アプリに関する
人気おカネレコメディア

【初心者向け】家計簿アプリVSエクセル家計簿!どちらがおすすめ?

【初心者向け】家計簿アプリVSエクセル家計簿!どちらがおすすめ?

家計簿は、家計の収支を把握し、健全な財務管理を行うために欠かせないツールです。日々の生活費や固定費、貯金の進捗などをしっかりと記録することで、どの項目にお金がかかっているのかなどが明確になります。これにより、無駄な支出を […]

【2025年1月最新】おすすめ家計簿アプリ20選・家計やお金の不安を解消する!

【2025年1月最新】おすすめ家計簿アプリ20選・家計やお金の不安を解消する!

いつの時代においても日々の生活を送る上でお金の管理は欠かせません。食料品の購入、交通費の支払い、住居費、エンターテイメント費など、様々な支出があります。しかし、多くの人々が家計管理に苦労しており、特に無駄遣いを減らしたい […]

\   Category   /

おカネレコメディアのカテゴリ

\   Moneycil   /

オンラインでのお金の相談なら
マネシル

マネシル Moneycil

「人生が変わるお金の相談」ファイナンシャルプランナーとオンライン相談
生命保険・学資保険や投資信託などお金の相談

\   Download   /

家計簿アプリ「おカネレコ」の
ダウンロード

おカネレコのアプリのアイコン
AppStore Google Play
TOPへ