断捨離は節約につながる!古着deワクチンで捨てられない私が洋服を大処分

もう使わないのになんとなく取ってある洋服類を処分して、社会貢献のススメです。不要なものが占めているスペースを空けるのも、節約のうち。寄付することでグッと整理しやすくなります。買うときに「本当に必要かな?」と、慎重に考えられるようになるメリットも。

意識してないと、ついついクローゼットや押し入れ、靴箱の容量いっぱいまで、ものを溜め込んでしまいがちですよね。
着ない洋服やバッグ、靴などを寄付で手放してみませんか?

「まだ着られるかもしれない」「もったいないから取っておこう」
と、なかなか捨てられない人ほど、寄付という手段が有効かもしれません。

Piが、「古着deワクチン」のサービスを使って、洋服類を大量に整理した実体験をご紹介します。

私が洋服の寄付をやり始めたきっかけ

私はセールマニアで買い物が大好き。
このブログでも、ファミリーセールの魅力を語らせていただきました。

70%オフが基本!お得なファミリーセールを使いこなそう 洋服代がぐっと節約に

ファミリーセールで「本当に」得する方法 情報の手に入れ方・セール攻略法まとめ

セールでのお買い物は私の趣味のうちなので楽しんで続けるつもりですが、やはり定期的に整理していかないと、ものがたまってしまいます。

でも、私は捨てるのがあまり得意ではありません。つい「まだ使えるから取っておこうかな…」と思ってしまうタイプ。

捨てられない心情の裏にあるのは、「もったいない」という気持ち。寄付で誰かの役にたつならば、こんな私でも思い切って手放すことができます。今までも、いくつかの団体に寄付をしてきました。

お片付けが開発途上国のこどものワクチンに

今回利用した古着deワクチンは、専用回収キットを購入し、もう着ない洋服などを送るだけ。これで、まだポリオの脅威がある地域のこどもたちのポリオワクチン5人分の寄付ができます。

専用回収キット値段(税込)入る量の目安ワクチン寄付
通常版3,300円約120枚(30㎏まで)5人分
ミニ版2,500円約80枚(20㎏まで)3人分

古着deワクチン専用回収キットは3,300円(税込)で、薄手の衣類なら約120枚が入ります。
約80枚が梱包できるミニ版2,500円(税込)もあります。(ミニ版のワクチン寄付は3人分)

送られた衣類は、千葉県木更津市の古着deワクチンセンターに集められて輸出前作業。カンボジアの直営センターに送られて、選別・販売されます。

回収キットの製造は、日本国内の福祉作業所が担当しているそうです。木更津のセンターでは、もともとその地域に多く住んでいるフィリピン人のスタッフが活躍しているとか。
また、国内の雇用を生み出すだけでなく、カンボジアのセンターでも障がいがある方や元ストリートチルドレンの若者などを積極的に採用しているとのことでした。

現地センターでの売り上げも寄付につながりますし、利用した口コミをサイトに投稿するともう1人分のワクチン寄付が行われます。

古着deワクチンの手順

1)古着deワクチンのサイトで、専用回収キットの購入申し込みをします。(フリーダイヤルでも申し込みを受け付けています。)

送られてきた古着deワクチン専用回収キット。丈夫な紙袋が折りたたまれた状態で届く。
古着deワクチン専用回収キット

2)申し込み後、2~3日で回収キットが届きます。
段ボール箱ではなく、頑丈な紙でできた袋が折りたたまれたもの。とてもコンパクトなので、郵便受けで受け取れます。

広げた袋に畳んだ衣類を入れていく様子。かなりの枚数が入っているが、まだまだ容量の半分以下。袋には「こちらの線まで詰められます」の文字。
広げた回収キットに詰めていく

3)広げるとこんなかんじ。かなり大きいです!
こちらに送りたい衣類をどんどん入れていきます。もちろん、きれいに洗濯してから詰めるのを忘れずに。

夏服・冬服、男性服・女性服・子ども服・ベビー服・ マタニティ…。種類を問わず、一緒に入れてOKです。バッグや靴、アクセサリーや小物などの服飾雑貨、ハンドメイドのものなども送れるので、幅広く整理ができますよ。

袋に洋服をさらに足す様子。帽子やバッグも入っている。
帽子やバッグ、靴も入れられる

専用回収キットの袋はかなり大きく、用意していたものだけではまだまだたっぷりすき間がありました。どうせなら容量いっぱいにしたい!と思い、さらに手持ちの洋服を見直して、送るものを追加。

ガムテープで口を閉じた袋を玄関に置いている写真。かなり大きく、容量がたっぷりあるのがわかる。
佐川急便で発送

4)回収キット到着後に送られてくる集荷用のメールに記載されたURLから、佐川急便に集荷の連絡をします。予約した日時に、ドライバーさんが玄関先まで回収に来てくれます。

送料は専用回収キットの値段に含まれているため不要、伝票も佐川急便さんの方で用意されていて書く必要はありません。

専用回収キットに入れられるのは、30キロまで。(ミニ版は20キロまで)
今回、バッグや靴、重めのアウターなど、重さのあるものも入れましたが、約20キロでした。よっぽどのことがない限り、重量オーバーにはならなさそう。

重たくなるので、玄関先で詰めるのがスムースな集荷のコツだそうです。

古着deワクチンのサイトはこちら

寄付することで断捨離に ものへの意識も変わる

「誰かが使ってくれる!」という思いのもと、いろいろなものを手放すことができ、収納に余裕が生まれました。

ものを整理・処分するとき、毎回つくづく思うのは…
使わないものを取っておく=家のスペースがいらないもので占拠されている、ということ。

支払っている住宅費の一部を、無駄なものに使っているも同然だな、と気がつくことができます。

処分でスペースを適切に空けることで、住宅費を必要なものだけに使えるようになる、と感じます。住宅費そのものが減るわけではありませんが、これも節約につながる考えではないかと思います。

古着deワクチンの回収キットの大きさに助けられて予定以上に手放すことができ、クローゼットはかなりすっきり。私の中での充実感も高まりました。

また、整理・処分したあとは、買い物への意識も変わるものです。

新たにものを買うとき、「この前処分したばかりなのに、本当にこれがいるのかな?」と自分に問いかけることが増えて、買い控えにつながりました。洋服だけでなく、日用品や食品などを買うときにも同じ意識が芽生え、無駄な出費が減っていると実感があります。

捨てるのはタダ。でも、ゴミとして処分されるだけです。

寄付は送料などお金がかかります。そのかわり、誰かの役にたつうえに、自分の意識も変わる可能性があります。

私のようにものを処分するのが得意でない方には、特におすすめしたい方法です。

いろいろな寄付で目指そうSDGs

クローゼットが片付くと、ほかの収納も整理したい気持ちが芽生えるもの。これも寄付の効果です。

洋服以外でも、寄付できるものはたくさんあります。
私の体験から紹介すると、次のようなものが受け付けられていました。

  • 古タオル:動物愛護団体へ。お掃除や敷物などに使われる。
  • ペット用品:動物愛護団体へ。愛犬にはサイズが合わなかった洋服、使わなかったおもちゃなどを、家族を待つ犬たちへ。
  • レトルトのカレーやパックのご飯:ホームレス支援団体へ。猫のお世話をしている方も多いと聞いて、キャットフードも同封。
  • 食器や台所用品:途上国支援の団体へ。引っ越しのときに、まとめて整理したものを寄付。

それぞれの団体で、受け付けているものや時期が違いますので、サイトなどで条件を必ず確認して送ることが大事です。私も、古い毛布を冬場の動物愛護センターへと考えていたところ、十分な数が集まったとのことで募集停止になっていたため、次の冬まで置いてあります。

内戦があった地域など、特定の国への衣料支援を呼びかけている場合は、その国の慣習に従ったものを募集しているため注意が必要です。例えば、宗教上の理由で豚皮を使ったものがダメだったり、キャラクターの顔がついているものはNGというケースがありました。

必要とされるものを送るのが寄付の原則。善意の気持ちが迷惑にならないよう、調べるひと手間はかけたいものです。

寄付には、お金も手間もかかってしまいます。ですが、まだ使えるものを必要なところに届けること、その結果としてお部屋がスッキリし買い物の意識も変わることは、私たちが取り組めるSDGsになるのではないでしょうか。

ぜひ興味がある方は試してみてほしいな、と思います。

Pi
おカネレコ スマートアシスタンツ
~Wワーク頑張ってます!~
久々のデスクワークに奮闘中。もともとは現場仕事中心で、今も兼業している。これまでの業界が違っても、経験を応用して働いていく…というスマートアシスタンツの新しい取り組みを体現。
在宅勤務で愛犬との時間が増えて嬉しい♪モフモフに癒される日々。

\   Popular   /

家計管理・家計簿アプリに関する
人気コラム

【2024年5月最新】おすすめ家計簿アプリ20選・家計やお金の不安を解消する!

【2024年5月最新】おすすめ家計簿アプリ20選・家計やお金の不安を解消する!

いつの時代においても日々の生活を送る上でお金の管理は欠かせません。食料品の購入、交通費の支払い、住居費、エンターテイメント費など、様々な支出があります。しかし、多くの人々が家計管理に苦労しており、特に無駄遣いを減らしたい […]

【2024年版】家計簿初心者必見!おすすめ家計簿のつけ方3種徹底比較!

【2024年版】家計簿初心者必見!おすすめ家計簿のつけ方3種徹底比較!

食費や日用品の高騰が続き、家計やお金周りに不安を抱える方にとって家計管理の重要性はますます高まってきています。家計管理には様々な手法があり、無駄遣い防止のために用途別にお金を袋分けにして管理したり、なるべくクレジットカー […]

家計の管理ってどうしてる?家計簿から始めよう 値上げ対策にも大きな効果

家計の管理ってどうしてる?家計簿から始めよう 値上げ対策にも大きな効果

厳しい値上げが続くなか、家計管理の必要性を感じている方も多いのではないでしょうか。どこから手をつけていいのかわからない!というあなた。まずは、家計簿から始めてみることをおすすめいたします。その効果は絶大。簡単に続けられる家計簿のコツを解説します。

\   Moneycil   /

オンラインでのお金の相談なら
マネシル

マネシル Moneycil

「人生が変わるお金の相談」ファイナンシャルプランナーとオンライン相談
生命保険・学資保険や投資信託などお金の相談

\   Download   /

家計簿アプリ「おカネレコ」の
ダウンロード

おカネレコのアプリのアイコン
AppStore Google Play
TOPへ