
夫婦それぞれに収入がある分、貯金しやすいはずの共働き夫婦。なのに「うまく貯金ができない」という声をよく聞きます。
それは共働きゆえの家計管理のむずかしさがあるからです。
お互い多忙なのも、そのひとつ!
忙しい人にムチ打つような節約術よりも、共働き夫婦はシンプルな家計管理術を目指すべきです。
成功のカギは、夫婦のタイプを見極めること。
ベストな家計管理は、家庭によってさまざまです。例えば、収入のすべてを公開しあわなくても大丈夫。
まずは、あなたの家庭のタイプを診断してみましょう!







A:オールオープンタイプ

- 収入も支出も、すべて合算して管理。
- 世帯のお金の状況を把握しやすい。
B①:収入シークレット&共通財布タイプ

- お互いの収入は明らかにせず、お金を出し合い共通の財布を作る。
- 共通の財布から、食費や光熱費などを管理。
B②:収入シークレット&支出分担タイプ

- お互いの収入は明らかにせず、費目で支出を分担。
- 家賃や住宅ローンは夫、食費や日用品は妻など。
C:ワンオペタイプ

- 夫か妻、どちらかの収入だけで生活する。
- もう片方の収入は、なるべく貯蓄。
自分たちに合ったタイプさえ選べば、共働きの家計管理は成功したも 同然です。相次ぐ値上げに対抗!夫婦でシンプルに家計見直し、目指してみませんか。