脱!専業主婦 仕事ってこんなに楽しい?できること、やりたいことができる幸せ 

12年の専業主婦期間を経て、未経験の分野で働き始めてはや8カ月。日々の仕事での体験、家庭との両立をつづります。ひとつひとつが新鮮だったり、こどもの言葉にハッとさせられたり。私の経験が、いつか誰かの背中を押せると嬉しいな、とも思っています。

スマートアシスタンツとして働き始めて、もうすぐ8か月。
仕事をていねいに教えてもらいながら、なんとかこなす毎日あせる
前職が体を使う仕事(肉体労働?!)だったため、
ずっと座ってのPC作業ができるのか不安もあり…。

教えられることをなんとか身に着けようと必死に頑張るグー
集中すると時間もあっという間に過ぎていく。

もともとPC作業PCは嫌いじゃない。
むしろもっと使えるようになりたい、と思っていた。
新しいスキルを教えてもらって、自分にできることが少しずつ増えていく花

Googleは検索する以外に、便利な機能があることを教えてもらう。
ドライブ、スプレッドシート、GoogleMeet、カレンダー機能、
メール機能の使い方、などなど…

スプレッドシートで、複数の人が同じシートを同時に編集できると知ったときは文明の進化に衝撃を受けた🙀💦
なにより、この世の中に「ショートカットキー」なるものが存在していて、
これを覚えるだけで作業がおそろしく便利になった。

使いこなすにはまだまだ修業と記憶力が必要だけど、
存在を知っているのといないのとでは、雲泥の差だと感じた🐛

事務作業だけをやるのかと思えば、キャンペーンのアイデア出しをお願いされたりもする。
「こんなのでいいのかな…」と、恐る恐る出したアイデアを褒めてもらえると
こどものように嬉しくなる😊

自分の知らなかったことを学べて、成長していける実感がある乙女のトキメキ
それで誰かの役に立つことができる。
そして、お金がもらえる(笑)札束

仕事って、こんなに楽しかったんだ爆  笑

閑話休題【choconutsの日々雑感】子は親の鏡スター

ある朝。

小2の息子に夫を起こしてくるようお願いする。
「はい、はい」と生返事ばかりで、なかなか起きない夫大あくび
そんな夫に向かって、息子が一言。

「はい!って言ったなら行動で示して!」

思わず夫も起きる(笑)泣き笑い

これって、いつも私が子どもに言っている言葉。
そしてそのまま、親にはね返ってくる言葉😱

「貯金は大事だよ!」
「ほしいものかどうか、よく考えて!」
「お金の記録、ちゃんとつけたらあとでとっても便利だよ!」

大事だから子供に伝えているつもり。
でも、親もまだ出来てない…真顔
はね返ってくる前にちゃんとしなきゃ!汗うさぎ

先取り貯蓄が大事だってわかってるのに、あと回し。
買い物に行くと、ついついお菓子コーナーに行っちゃう🍫🍬🍭
家計簿、ときどき付け忘れちゃう。

子供から
「お母さんだってやってないじゃん」
って言われる前になんとかせねば!ガーン

choconuts
おカネレコ スマートアシスタンツ
~12年ぶりに働き始めました!~
脱専業主婦したばかりの三児のママ。「できる人が、できる時に、できる事を」というモットーのもと、周囲の人も巻き込んでPTAでも活躍。その経験談がおカネレコ社長の心を動かし、スマートアシスタンツに採用される。
落ち着きと、柔軟性が魅力。趣味は読書(漫画も大好き!)とDIY。
【2秒家計簿おカネレコとは】
らくらく家計管理で、お金が貯まるようになる!480万人以上が利用する人気の家計簿アプリ。たった2秒で簡単に入力できて、続けやすいと大好評。家計簿が続かないと悩んでいた方は、一度試してみては。
★家計簿アプリ「おカネレコ」
https://okane-reco.com
2秒家計簿おカネレコのアプリをダウンロード
\   Popular   /

家計管理・家計簿アプリに関する
人気コラム

e-Taxなら65万円控除 税制にくわしいFPが個人事業主の青色申告をすすめる理由

e-Taxなら65万円控除 税制にくわしいFPが個人事業主の青色申告をすすめる理由

個人事業主の方は、青色申告をすることで最大で65万円の青色申告特別控除が受けられます。青色申告は難しいというイメージで、メリットの多い制度を利用しないのは損。会計事務所への勤務歴を持ち、税制の知識が豊富なFP田中友加さんに、青色申告についておうかがいしました。

資産形成を始めよう!FPだからこそお話できる将来の不安をなくす方法とは

資産形成を始めよう!FPだからこそお話できる将来の不安をなくす方法とは

会計事務所勤務を経て、FPとして活躍する田中友加さんに資産形成の基本的な考え方をおうかがいしました。iDeCoやNISA、バランスよく運用する方法や、初心者向けのおすすめの投資の始め方、効果的なキャッシュフロー表の作り方など、わかりやすく説明していただきます。

電気代値上げに対抗!ファイナンシャルプランナーに聞く効果ばつぐんの暖房費節約のコツ

電気代値上げに対抗!ファイナンシャルプランナーに聞く効果ばつぐんの暖房費節約のコツ

値上げが止まらないこの冬、暖房費に頭を悩ませる方も多いのではないでしょうか。お金の「得する情報」「活用できる情報」を発信するファイナンシャルプランナー長尾義弘さんが、ちょっとした工夫で電気代を抑える方法を教えます。電気代を節約しながら、暖かい冬を過ごす知恵が満載です。

知らないと損!ファイナンシャルプランナーが教える絶対にお得なクレジットカードの使い方

知らないと損!ファイナンシャルプランナーが教える絶対にお得なクレジットカードの使い方

世の中、知らないばかりに損をしてしまうことがいっぱい。そんな情報の格差を埋めるために、お金の「得する情報」「活用できる情報」を発信するファイナンシャルプランナー長尾義弘さんが、必ず得をするクレジットカードの使い方をレクチャー。日々の買い物で差がつきます!

家計費の見直しは3つのステップで 家計簿のセルフコンサルティングのすすめ

家計費の見直しは3つのステップで 家計簿のセルフコンサルティングのすすめ

上手に家計見直しをするにはどうしたらいいの?そんな疑問にお答えする、家計簿セルフコンサルティングのすすめです。まずは明るい未来を想像するのが大事。自分でやるから無料。たった3つのステップで、無理なく効率的にできるセルフコンサルティングを徹底解説!

\   Category   /

コラムカテゴリ

\   Moneycil   /

オンラインでのお金の相談なら
マネシル

マネシル Moneycil

「人生が変わるお金の相談」ファイナンシャルプランナーとオンライン相談
生命保険・学資保険や投資信託などお金の相談

\   Download   /

家計簿アプリ「おカネレコ」の
ダウンロード

おカネレコのアプリのアイコン
AppStoreGoogle Play
TOPへ