ナウィッツァの家計簿チャレンジ~オリジナルスタンプを作って家計簿が楽になった話

かんたん入力のおカネレコで家計簿に挑戦し、家計管理がばっちりになったナウィッツァ。さらに楽ちんな家計簿ライフを目指して工夫を続けています。自分だけのスタンプをオーダーしたら、レシート管理が楽しくなりました!税理士さんにもほめられたその方法とは…。

お久しぶりです、ナウィッツァです。
10回におよぶ家計簿チャレンジのブログのあと、さらに使いやすい家計簿のつけ方に取り組んでおります。
ついついたまってしまうレシート管理。やりやすい方法を追求してみたので、お話しようと思います。

増えるレシートの山 そのままだと家計簿に入力しづらい…

みなさんは家計簿つけのとき、レシートをどのように扱っていますか?
共働きで二人とも外に出ることが多いせいか、すぐレシートがたまってしまうわが家。さらに個人事業主としての仕事もしており、経費精算などなかなかにややこしい。
これだ!って思える管理法を見つけるため、本気で考えてみることにしました。

①月ごとに分ける

ごく一般的で鉄板なやり方ですね。日付が基準で、仕分けがかんたん。
夫婦あわせて月100枚ぐらいたまってしまうレシートも、ぜんぶ一緒にまとめれば小袋ひとつの大きさとコンパクトです。
ジャンルがごちゃまぜなので、特定のレシートを探しづらいのが欠点です。

②ジャンル別に分ける

これもよくあるやり方だと思います。ジャンルごとの振り分けは、そんなに手間がかかりません。
特に、医療費や税金など、長めに保管が必要なものをしっかり仕分けられるので安心です。
欠点は1袋ごとのボリュームがマチマチ。食費・消耗品系は大袋になるけど、たまにしかないジャンルのものは年に数枚とか。

③基本は月ごと、一部はジャンル分け

①と②の良いとこどりを試してみました。
私も夫も、経費精算があります。なので、このかたちが一番わかりやすく仕分けられました。

【ジャンルわけして袋に】
一年に袋はひとつだけ。レシート枚数が多い場合は、月ごとにクリップ止めでわかりやすく。
【月ごとに袋に】
ジャンルわけしなかったものはすべてひと月ごとの袋に入れて、入力時に仕分け。
・仕事の経費(私・夫で各1袋)
・医療費
・税金
・電気・通信費(自宅でも仕事をしているため、一部経費扱い)
・母の介護(立て替えが多いので、ジャンルわけ)
・食費
・外食費
・消耗品
・交際費
・ガス・水道代
・推し活(私の力のもと!)

袋分けしたレシートを入力していたら混乱してきた

たまったレシートも袋分けでスッキリ。さあ、家計簿に入力するぞ!とポチポチ。
しかし、量が多すぎるせいか、入力したもの、してないものがごちゃまぜに。
経費精算したもの、まだのものが混ざってしまうのも、さらなる混乱のもとになります。

とどめは夫から一度に大量に出されるレシート。自分が使ったものじゃないから、まとめて出されるとよくわからなくなって悪戦苦闘。
そこでごちゃまぜにならない方法、いくつか試してみました。

①シールをはしっこに貼ってみた。

文具屋さんや100均で売っている丸シールをペタリ。
入力したもの、精算したものがわかるよう、目印にしてみることに。

いろんな色の小さな丸シール画像

<利点>
100均でも買えるし、一個買えば枚数がかなりある。
カラーもサイズも豊富で、色分けして管理ができる。

<欠点>
貼りが甘いとはがれる(汗)。レシートどおしがくっついて大惨事。
シールの色分け設定が甘くて、あとで「なんだっけ?」となりがち。
大量に作業すると、手がべたべたする。

②手書きメモで対応してみる。

裏面にさっとメモをいれるオーソドックスなやり方ですが、まとめて書いてると手が疲れてしまうし、汚れがち😥
走り書きすると、自分の字なのに、読めなくて困ることも…🤣

<利点>
必要なのは筆記用具だけ。
使ってすぐに書けば忘れない。

<欠点>
手書きはやはりめんどくさい。すぐに書けないと内容を忘れることもある。
雑に書きすぎて読めないときが一番ピンチ。

③「済」のスタンプを押してみるのはどうかな?

どんなタイプがあるのか、ネットで探してみました。

・100均にあるシンプルなもの。流通がマチマチ。
・フリクションタイプ。消せるのが長所であり短所。120円前後で安い。
・簿記用の小さい印。安心のシャチハタだけど、1200円とちょっと高め。
・いろんな種類が押せるタイプ。インク補充が面倒なのと、この中では価格が一番高い。

済みスタンプ画像

日付ある・なし、デザインが可愛いものなど、次々に発見。
いろんなサイトをのぞくにつれ、よけいに決められなくなっていくナウィッツァ。

<利点>
可愛いものからオフィス用など、種類が豊富。
100円~1500円程度と、値段の幅が広い。

<欠点>
どれも帯に短したすきに長し…な気がして、なかなか「これ!」っていうのが見つからない。

いっそ、オリジナルスタンプ作っちゃう?

ひとつスタンプを買いたいだけなのに、迷ってばかりで決まらない。レシート管理をかんたんにするのが目的なのに、こんなところに時間をかけてもなぁ…。
気分転換に、推しの動画を見ていたところ…ドンピシャのCMが。

「推し色はんこを作りませんか?」

オフィス用品はなんでもおまかせのアスクルさん。
推しのカラーで作れるってどういうことかな??と運命に導かれて、サイトにアクセスしてみました。

そうか…セミオーダーという手があったじゃないか。気になるお値段は…あれれ、既製品を買うのとほとんど変わらないぞ。それならば、ボディは大好きな青を選択して、いざ作成してみることに。

盤面はこちらでオーダーしてみました。

入力済、請求済、精算済、それぞれ日付を入れられるスタンプ盤面の画像

入力-家計簿/会計ソフトに入力した日
請求-請求書を発行した日
精算-先方から支払いを受けた日

シンプルにわが家がよく使う項目のみにしぼって、頼んでみました。

注文から2日後、もう到着。早い、早すぎる。

スタンプ注文票。
シャイニースタンプ台内蔵角形印S-822 ブルーボディ。料金は税込み1,508円。2日でお届けの記載あり。
オーダーして届いた青いボディのオリジナルスタンプ画像。

うーん、オリジナルスタンプっていうのは愛着感じるなあ。
ボディの色もかなりいいかんじ!ガンガン使い倒す準備は万端です!

使いやすいもの探しは大事 お気に入りを見つけて長く使おう


結果、このスタンプを作ってから、家計簿つけがぐっとはかどるように。
念のためのWチェックもしやすくなり、ストレスがぐっと減りました。
入力・請求・精算をしっかり記録できて、あとから「忘れてたー」と頭を抱えることなく済んでいます。
スタンプで足りないところだけ、ささっとメモ。わかりやすいと税理士さんにもほめられました^ ^)v♪

家計簿アプリおカネレコでの入力画面。レシートの写真も入れてある。レシートの裏面に、オリジナルスタンプを押して入力や精算の日付を管理したり、メモ書きを入れてわかりやすくしている様子。

オリジナルスタンプは一考の価値あり 愛着わきますよ!


ナウィッツァのレシート整理は、オリジナルスタンプでグッと前進しました。

だいぶ家計簿が習慣化したとはいえ、気を抜くとついレシートをためてしまう。
どこまで入力したっけ…?この精算は…?とならないよう、いつ見返しても分かりやすくしたい。

その気持ちからオリジナルスタンプに行きつきました。レシートに書き込みたい内容はこれ!って決まっている人は、手間を省くのにスタンプ活用はおススメです。
推し色を選んで気分アップ♪「小さな幸せ」をまとって、家計簿を楽しくつけてみませんか。

 ナウィッツァのアイコン。昔作った刺繍コースターの画像。
ナウィッツァ
おカネレコ スマートアシスタンツ
頼りになる事務チームの要で、アシスタンツメンバーのとりまとめも行う。最近はメディアチームでも活躍中。緻密さに加え、おそれず新しいことへチャレンジしていく、頑張り屋の一面を持つ。介護やWワーク、多忙な日々を送るなかで、推し活が力のもと!

\   Popular   /

家計管理・家計簿アプリに関する
人気コラム

【2024年版】家計簿初心者必見!家計簿のつけ方3種徹底比較!

【2024年版】家計簿初心者必見!家計簿のつけ方3種徹底比較!

食費や日用品の高騰が続き、家計やお金周りに不安を抱える方にとって家計管理の重要性はますます高まってきています。家計管理には様々な手法があり、無駄遣い防止のために用途別にお金を袋分けにして管理したり、なるべくクレジットカー […]

【2024年最新】家計やお金の不安を解消する!おすすめ家計簿アプリ10選【徹底比較】

【2024年最新】家計やお金の不安を解消する!おすすめ家計簿アプリ10選【徹底比較】

いつの時代においても日々の生活を送る上でお金の管理は欠かせません。食料品の購入、交通費の支払い、住居費、エンターテイメント費など、様々な支出があります。しかし、多くの人々が家計管理に苦労しており、特に無駄遣いを減らしたい […]

家計の管理ってどうしてる?家計簿から始めよう 値上げ対策にも大きな効果

家計の管理ってどうしてる?家計簿から始めよう 値上げ対策にも大きな効果

厳しい値上げが続くなか、家計管理の必要性を感じている方も多いのではないでしょうか。どこから手をつけていいのかわからない!というあなた。まずは、家計簿から始めてみることをおすすめいたします。その効果は絶大。簡単に続けられる家計簿のコツを解説します。

\   Moneycil   /

オンラインでのお金の相談なら
マネシル

マネシル Moneycil

「人生が変わるお金の相談」ファイナンシャルプランナーとオンライン相談
生命保険・学資保険や投資信託などお金の相談

\   Download   /

家計簿アプリ「おカネレコ」の
ダウンロード

おカネレコのアプリのアイコン
AppStore Google Play
TOPへ