
私には3人子供がいる。
全員小学生になった。
幼稚園の送り迎えもなくなり、熱を出す回数も少なくなり、子供が手を離れてきた。
そろそろ仕事始められるんじゃない?!
ただ…
コロナで外に働きに行くのも正直こわい。
手が離れてきたとはいえ、まだ小学生。
実家が遠方なので、病気になったら預け先がない。
在宅でできる仕事を探し始める。
でも…
前職は幼稚園教諭。
在宅仕事のスキルは何もない。
かろうじて、小学校のPTA役員での書類作成やパワーポイントの経験があるのみ。
専業主婦になってから12年が経った。
社会に出るのに不安しかない。
仕事を始めるにしても最初は教えてくれる人がいてほしい。
できれば、対面でも会える機会もあって…。
そんな都合のよい会社はあるのか?
あるわけないよね~。
自己完結していたそんな時…
愛用している家計簿アプリおカネレコを開くと、『求人のお知らせ』。
詳細を見てみたら、なんと私の希望する条件にぴったり!!
こんなうまい話あるわけない…。
何か裏があるはず…。
と、一度スルー。
でも、なぜかあきらめきれなかった。
自信なんてないのに。
ダメもとで応募!
1次のオンライン面接から社長が登場…緊張Max!!
話を聞けば聞くほど、私の求める条件にピッタリだった。
・在宅勤務
・働く時間を自由に選べる
・最初に対面の研修期間がある
私側の条件としてはバッチリ。
ただ…
IT企業の会社が、こんなPCスキルも素人同然の私を雇ってくれるのかが最大の懸念だった。
だから、採用メールが来たときは目を疑った。
こんなにとんとん拍子に決まっていいものなのか…。
就活ってもっと大変じゃなかった?
拍子抜けしたけれど。
「働く場所がある」というだけで、自分が認められたような、自分の居場所があるような、そんな気持ちになる。
せっかくご縁をいただいたお仕事。
精一杯自分にできることで貢献していきたいと思う。