ナウィッツァの家計簿チャレンジ~何度もつまずいた私が再チャレンジして感じたこと

家計簿挫折経験ありの初心者ナウィッツァが、家計簿アプリおカネレコで家計管理に再挑戦して感じた気持ちを正直に語る、連載5回目。なかなか家計簿続かないとお嘆きのあなた。ナウィッツァの素直な告白が、家計簿ライフを続けるヒントになるかもしれませんよ。

第5回.再チャレンジしていて感じたこと の巻

みなさん、こんにちは。
幾度もの挫折を経て、家計簿に再チャレンジしているナウィッツァです。
今回は、完全にいちユーザーとしての感想と気付きを書いてみます。
家計簿習慣が身についている皆さんも、苦手意識と戦う皆さんにも、
どこかで共感してもらえる部分があるとよいのですが。

――――――――――

再チャレンジをはじめたときの気持ち

再チャレンジすると決めた時は「周りに応援してもらえたし、自分のためにも」という気持ちと「正直面倒くさい」という思いが半々でした。
この「面倒くさい」は、家計簿つけにおいて一番のハードルだなと思っていて、
少しでも気持ちを楽に出来る前を向けるやり方を探せたらな…を目標に。

しかしすぐに自分の考えが甘かったことを痛感するのです。

はじめて1か月目~なかなか習慣化しない(涙)~

家計簿つけ、実際やってみると私は完全に「まとめて後付け」タイプ。
気付けばレシートは山となり、げっそりしながら入力するんです。
だったら、こまめにやればいいじゃん!って話なのですが。
そこは人間、なかなか変われないもんで。
忘れやすい自販機や、レシートのないものはその場でつけようと気を付けますが、ついつい忘れてしまうことも。
習慣づけってあらためて大変なんだなと。
この頃は全部手入力していて、時間もかかっていました。←基礎に忠実に…と思い込んでただけなんですが。

はじめて2カ月目~見えてきた!私なりのつけ方~

この頃になるとレシート読み取り機能を使うことを覚えたので、入力に対しての身構えが少し減りました。
さらにまとめてつける利点を発見
まずは1時間頑張ろう!→お茶飲みながらグラフ確認のルーティン化に成功。
レシートって字が小さいので、読み取りだけでもぐっと時短になって大助かり。
更にすぐグラフ化されることで「こんなに使ってたのか」と見て理解できるのが
強い
と思いました。
そう、肩の力の抜き方が自分なりに見つかったのです。

はじめて3カ月目~自分流の付け方レベルアップ~

雑なくせに細かい所を気にするタイプなので、あとで絞り込み検索しやすいようにと、カテゴリやタグを自分流にカスタマイズしてみました。
これがほんとビタッときて。
実家に定期購入しているものの一部は、私が立て替えているので、精算がぐっと楽になりました。

1月の家計簿グラフを公開。
夫婦二人暮らしなのに、食費が8万円越となっており、バランスの悪さが伺えます。
収入も反映すると、グラフ下部にバランス表示もされる事が告知されています。
家賃より高い「食費」


さらに一番驚いたのは、夫婦別財布な我が家でも、全体の8割くらいは分かるようになったこと。
以前はざっくばらん過ぎて家計の半分も分からなかったのだから、すごい進歩!

そしてやっぱり赤字なことが分かって、かなり凹みましたorz
いやいや、これから家計の見直し頑張るぞ!

つけ始めた当時のデータです。
食費が家賃より高いのが衝撃的でした。
外食しすぎだなと反省ですorz


――――――――――

今のナウィッツァの気持ち

「家計簿は1日にしてならず」ですが「中身が分かるからコントロールできる」と気持ちは前向きになってきました。
まずは、とにかく目立つ外食の率を下げて、自炊を増やすことからかな。
(出来るかは分からないけど…そのためにIHクッキングヒーターを購入したので)

もともと私が家事全般に腰が重すぎるので、少しずつやらないと…。
節約も大事だけど、ストレスにならないバランスを探りたいと思いました。

次回は、カテゴリーを自分好みに!マイルールの家計管理について、くわしく説明しちゃいます!

連載目次:ナウィッツァの家計簿チャレンジ
家計簿挫折経験ありの初心者ナウィッツァが、おカネレコを使って再チャレンジしていくお話です。ここでは主に脱初心者までの半年間をまとめています。

  1. 今度こそ身につけたい!挫折経験者の挑戦 
  2. 初めての入力!家計簿アプリは思ったより簡単
  3. 家計簿が日記になる?!メモや写真で楽しく記録
  4. 家計簿アプリでもっと自由に生活記録 実践編
  5. 何度もつまずいた私が再チャレンジして感じたこと ←今ココ
  6. カテゴリーを自分好みに!マイルールの家計管理
  7. ラベルを使いこなそう!さらに便利に家計管理
  8. 予定支出/収入を設定 楽ちん家計簿の作り方
  9. 続・家計簿アプリでもっと自由に生活記録 実践編
  10. 挫折を乗り越え半年 ついに初心者脱出宣言!
 ナウィッツァのアイコン。昔作った刺繍コースターの画像。
ナウィッツァ
おカネレコ スマートアシスタンツ
頼りになる事務チームの要で、アシスタンツメンバーのとりまとめも行う。最近はメディアチームでも活躍中。緻密さに加え、おそれず新しいことへチャレンジしていく、頑張り屋の一面を持つ。介護やWワーク、多忙な日々を送るなかで、推し活が力のもと!
【2秒家計簿おカネレコとは】
らくらく家計管理で、お金が貯まるようになる!480万人以上が利用する人気の家計簿アプリ。たった2秒で簡単に入力できて、続けやすいと大好評。家計簿が続かないと悩んでいた方は、一度試してみては。
★家計簿アプリ「おカネレコ」
https://okane-reco.com
\   Popular   /

家計管理・家計簿アプリに関する
人気コラム

【2024年5月最新】おすすめ家計簿アプリ20選・家計やお金の不安を解消する!

【2024年5月最新】おすすめ家計簿アプリ20選・家計やお金の不安を解消する!

いつの時代においても日々の生活を送る上でお金の管理は欠かせません。食料品の購入、交通費の支払い、住居費、エンターテイメント費など、様々な支出があります。しかし、多くの人々が家計管理に苦労しており、特に無駄遣いを減らしたい […]

【2024年版】家計簿初心者必見!おすすめ家計簿のつけ方3種徹底比較!

【2024年版】家計簿初心者必見!おすすめ家計簿のつけ方3種徹底比較!

食費や日用品の高騰が続き、家計やお金周りに不安を抱える方にとって家計管理の重要性はますます高まってきています。家計管理には様々な手法があり、無駄遣い防止のために用途別にお金を袋分けにして管理したり、なるべくクレジットカー […]

家計の管理ってどうしてる?家計簿から始めよう 値上げ対策にも大きな効果

家計の管理ってどうしてる?家計簿から始めよう 値上げ対策にも大きな効果

厳しい値上げが続くなか、家計管理の必要性を感じている方も多いのではないでしょうか。どこから手をつけていいのかわからない!というあなた。まずは、家計簿から始めてみることをおすすめいたします。その効果は絶大。簡単に続けられる家計簿のコツを解説します。

\   Moneycil   /

オンラインでのお金の相談なら
マネシル

マネシル Moneycil

「人生が変わるお金の相談」ファイナンシャルプランナーとオンライン相談
生命保険・学資保険や投資信託などお金の相談

\   Download   /

家計簿アプリ「おカネレコ」の
ダウンロード

おカネレコのアプリのアイコン
AppStore Google Play
TOPへ